DMM(DMMモバイル)
「ライトプランなら440円?こんな金額でデータ通信ができるの?」と思わず二度見してしまいそうな格安プランが最初に目に入ってくる格安SIMといえば、DMMモバイルです。
電話対応のSIMプランも、ライトプランなら月々たったの1140円、しかもこの金額なのにMNP対応で番号もそのままで使えてしまう…とにかく携帯料金を今よりも安くしたい!という方には大人気です。
一番人気のプランでもデータ通信なら1GBの440円、通話対応は3GBの1500円と魅力的で、顧客満足度ナンバーワンに輝くのも納得です。
「でもライトプランは低速通信でしょ、読み込みに時間がかかると辛いなぁ」という方も、安心してください!
他では見られない、通信の最初の数秒間だけスピードアップできるバースト機能があるんです。
これがあることで低速通信でもかなり快適に使用できるのが魅力です。
そしてもちろん、高速データ通信時の通信速度制限はなく、いつも快適に使えるという嬉しさもアリ。
そんな魅力いっぱい、新しさいっぱいのDMMモバイルを提供しているのは、もちろんDMM.comです。
DMMは「Digital Media Mart」の略です。
実は最初はアダルトビデオの通販・配信用サイトとして始まったDMMですが、そこからはグイグイと事業を拡大し、動画配信事業やオンラインゲーム、水、英会話、今では家事代行サービスを手掛け、今はロボット販売にも目を向けています。
1980年代の後半に、創業者である亀山敬司氏がレンタルビデオ店からスタートさせ、1998年には配信サイトとして「DMM」の土台が完成し、1999年には株式会社デジタルメディアマートが設立されました。
その後2003年に現在の「DMM.com」に名称を変更し、現在に至ります。
DMMモバイルが開始されたのは2014年の12月と、まだまだ比較的新しいのですが、「新しいことに挑戦する気持ちを大事にします」とリクルートページにも謳っているように、次から次へと新しいサービスが展開されており、人気も顧客満足度もどんどん高まっています。
何をやっている会社ですか、の質問に「いろんなこと」をやっています、という答えが返ってくるのはDMM.comくらいかもしれません。
「この会社といえばこれ」という概念に縛られることを良しとせず、自由にあらゆる分野での活躍を推進していこう、楽しいこと、新しいことをどんどんやっていこう、という姿勢が見て取れます。
「全プランで他社よりも安い月額料金に挑戦する!」という、消費者には何とも嬉しい宣言&挑戦をしてくれているDMMに、ついつい大きな期待を寄せてしまいますね。
このコラムが気に入ったら
ぜひ「いいね!」をお願いします♪
みんなに役立つ情報をお届けします。