見落としてる?SIMフリーにするのはデメリットを確認してから
まずメリットを再確認しよう
本体自体の値段も違う
SIMフリーなどを考えずにスマホを使用している方の多くは、やはり三大キャリアから購入していることでしょう、特にiphoneを。しかし、世の中にはスマートフォンも、それを売っているところもたくさんあります。2年契約や実質0円などのしがらみでの購入が縛られなければ、通販や別経由で安く購入できます。最新iphoneと人気の格安スマホを比較すると、価格は本当に2倍3倍違ってきます。
当然月額料金が違う
SIMフリー端末を使ってMVNOの格安SIMで契約すれば、毎月の料金が格段にさがります。私の場合は同じ容量を使用できるプランにしても1/3の料金になりました。これはとても大きいですし、格安スマホに買い換えようと考えているかたはほとんどがこれをメリットに感じていると思います、
海外で便利
日本のSIMを海外でそのまま使用するととんでもない利用料金になります。この対策のため、海外では
- フリーWifiのある場所でしか使わない
- レンタルwifiを利用する
などという人もいますが、SIMフリーだとそこに
- プリペイド式の海外のSIMを購入して使用する
などという選択肢が追加されます。これは契約も必要なく、電話もできるので、場合のよってはとても便利になります。
もしかしたら困るかもしれないデメリット

キャリアメールが使えない
MVNOの格安SIMでは、大手3キャリアにあったようなキャリアメールが備わっていません。「フリーメールをつかえばいいや」といえばそうなのですが、
- 今までそれで連絡を取り合っていた人ととれなくなること
- キャリアメールでの登録を求められる登録作業
などで困ることがあります。後者はそんなに頻繁にはありませんが、基本的に世の中は大手を使っていてキャリアメールを持っているのを前提に扱ってくるので、たまに悩まされます。
キャリア決済が使えない
未成年のかたなど、ネット上や何かでの支払いにあまり選択肢を持っていない方もいると思います。そのうちのひとつのキャリア決済が使用できなくなるのは少し困るかもしれません。ただ、最近は支払い方法も多様化してますし、コンビニでプリペイドカードもよく売っているので、そこまで困ることはないと思います。
通信速度が遅い
これが一番迷う人が多い理由かもしれません。格安SIMは大手キャリアの回線を借りて利用しているため、通信速度が大手と比較して遅くなっています。普通に使う分にはそこまで気になりませんが、よく動画を見る、ネットを頻繁に利用する方はフラストレーションが溜まるかもしれません。
LINEのID検索、年齢認証ができない
年齢認証ができないと
- ID検索
- 電話番号での友達登録
に不備が出るという話です。ID検索はふるふるやQRコードで代用できるかもしれませんが、電話番号での友達登録が完全にできないなどの報告があります。
MNPをしないと、電話番号が「070」などから始まるものを割り当てられるかもしれない
電話番号にこだわりはあるでしょうか?基本的に各MVNOはMNP(既存の電話番号を継続して使用すること)を推奨しているので、困ることはないかもしれませんが、もし新しく番号取得をする際は、「070」などから始まるものが割り当てられたりします。
これは何が困るかというと、SMS認証の際に困ることがあります。先ほども述べたように多くの会社も大手キャリアの電話番号を前提にシステムを作っているので、何かの登録や本人確認認証の際に、090や080から始まる電話番号でないと、SMS認証をしてくれない場合があります。マイナーな会社だけじゃなく、大手企業の関連サービスでも目撃されています
このコラムが気に入ったら
ぜひ「いいね!」をお願いします♪
みんなに役立つ情報をお届けします。